本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

ライフスタイル

正しいまな板の除菌方法を伝授!そのままにしておくと危険な状態に!?

野菜や肉類、魚類など、様々な生鮮食品を調理するまな板は、日ごろからあらゆる雑菌に浸食されがちです。

一度使ったまな板を毎回洗わない人はいないでしょうが、洗っても雑菌が残っていないかという心配があるでしょう。

そこでここでは、まな板の除菌についての正しい方法や頻度、漂白の仕方などについて紹介します。

まな板に除菌が必要な理由とは

まな板は、様々な食材を直接乗せて調理をする場所です。

置いておくだけでも、食材についていた雑菌がまな板に付着することがあります。

ときには、何らかの処理をしてから洗わずにササっと払うだけでしまったり、そのまま放置してくこともあるでしょう。

パンを切ったり、野菜を一時的に置いたときなどは、簡単に布巾で拭いたり水洗いするだけで済ませてしまうこともあるのではないでしょうか。

毎回洗剤で洗っていてすら、まな板は除菌しきれないことがあります。

それほど、食材の雑菌は想像を超える範囲でついているものです。

次に使うときに雑菌が食材についてしまったり、まな板の上で包丁を使ってついた傷の間に雑菌が入り込んで増殖したりする恐れもあります。

特に、魚類や肉類などに含まれているタンパク質は、悪玉菌の大好物だといいます。

雑菌は肉眼では見えないだけに、意識してまな板の除菌をする必要があります。

食中毒などになったときに、どこから雑菌が入り込んだのか思いつかないこともあるほど、まな板の雑菌リスクは見落とされがちです。

まな板の正しい除菌方法は?

ここで、まな板の正しい除菌方法について見ていきましょう。

1.汚れを落とす

まずは、まな板の表面についた大まかな汚れをサッと水洗いしてください

魚や肉、野菜などの切れ端がついていたら、しっかり落としておくようにしましょう。

次に、除菌効果のある台所用洗剤やあら塩などを使って、まな板をこすり洗いします。

木製のまな板であれば、たわしを使ってこすってください。

ただし、たわしに雑菌が付着している場合もありますから、日頃からたわしの除菌も定期的にしておくことをおすすめします。

木製以外のまな板であれば、スポンジを使ってこすり洗いしてください。

すすぎもしっかりおこなって、洗剤を落としておきます。

2.除菌

次に、除菌をおこないます。

まな板の素材に合わせた方法でおこなう必要があるため、まな板を購入したときにはお手入れ方法を確認しておくことをおすすめします。

木製のまな板や耐熱性があるまな板であれば、熱湯をかけて消毒してください。

耐熱性のあるまな板でないと、変色や変形してしまう恐れがあります。

3.乾燥

すすぎが終わったら、水気はしっかりふき取っておきます。

次にまな板を使うときまでに、しっかり乾燥させておくことが重要です。

濡れているまな板には、雑菌が増殖しやすいため、洗った後には必ず内部まで乾燥するくらいにしつこく乾燥させてください。

除菌するための熱湯の温度は、耐熱性のプラスチックなどのまな板であれば70~80度の熱湯が適当です。

85度の熱湯をシンクにためてまな板をつけておいても、効果があります。

ただし、熱湯をかけると食材のタンパク質がまな板にこびりついてしまうことがあります。

そのため、除菌する前には、必ず洗剤を使ってまな板を洗っておくことを忘れないでください。

消毒方法としては他に、

まな板に重曹をまぶしてお酢をスプレーし、たわしでこするという方法

もあります。

もっと手軽に除菌したい場合は、洗って拭いたまな板にアルコールや市販の除菌スプレーを吹きかけて再度拭くという方法もおすすめです。

この方法は、調理前に除菌したいときにも便利です。

まな板を除菌する頻度は?

まな板を除菌するのは、週に一度程度でもOKです。

ただし、キッチンの環境や料理をする頻度から考慮して、毎日除菌するほうが安全ではあります。

除菌した後のまな板は、風通しのよい場所に置いておくようにしましょう。

乾燥させるのに直射日光にあてる方法もありますが、外気に触れてかえって雑菌がついてしまうこともありますから注意してください。

漂白する場合は?

まな板が、食材の汚れや包丁でついた傷によって汚れてしまうこともあります。

そのようなときは、まな板を漂白するのもおすすめです。

台所用除菌洗剤や塩素系漂白剤をまな板にたっぷりふりかけたら、ラップをぴったり貼り付けて5分ほど放置してください。

中性洗剤を使うときは、原液をまな板にふりかけて20分くらいたってから熱湯で流してください。

ただし、耐熱性のないまな板は、水で流すようにしましょう。

洗剤をまな板にふりかけたら、ゴムベラなどでまんべんなく塗り付けるようにすると、さらに効果的です。

素材によっては、漂白剤によってダメージが出てしまうこともあります。

木製のまな板など、傷ついては困る場合は漂白剤などではなく熱湯での除菌にとどめておいたほうがよいでしょう。

いずれにしても、すすぎと乾燥は徹底するようにして、雑菌がはびこらないように気を付けてください

まな板お手入れにおすすめ商品3選!

ケイブランシュ

あのマヨネーズで有名なキューピーから登場!

たった5秒で99.9%のウイルス・細菌を除去!

100%食物由来成分でできた除菌スプレーです。

主な成分は雑菌力がすごい卵を使用し、安全性・機能性・速効性、すべてに優れた商品です。

10%お得に購入できる方法も♪

セグリコ

嫌なニオイやウイルスを瞬間的に除去するセグリコ!

いつでも・どこでも・誰にでも使用できる機能性抜群、使い勝手のいい商品です。

安定型次亜塩素ナトリウムと純水のみを使用し、今までにない、高い安全性・安心性を実現されました

ニオイが苦手な方でもお使いいただけます♪

バリアント

8種類の用途をコレ1本で!

キッチン用品の他にも、洗車・トイレ・カビ・浴室など様々な場面でお使いいただけます♪

洗浄に適した成分と雑菌に適した成分を配合し、総合効果と持続性もあります。

業務用になっているので、足し買いする手間もなし!

工場内清掃の方々などにもお使いいただいています。

-ライフスタイル

© 2024 女美健