本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

ダイエット

ピラティスとストレッチの発想!アブプレップって知ってる?やり方と効果

AdobeStock_79306356

健康のために運動しようと決意する人が増えている中、様々なトレーニング方法が話題になっています。

アブプレップも、その一つ。腹筋などのお腹まわりをきたえることができるエクササイズ方法として、人気を得ています。

アブプレップのやり方や効果、効果的なタイミングや回数などについて紹介します。

アブプレップとは

アブプレップは、ピラティスの基本的な姿勢として知られています。

ピラティス自体がいまいちよくわからないという方もいるかもしれませんが、ピラティスとは呼吸を整えながら体を動かして筋肉をきたえるトレーニング方法です。

その中の一つとして注目されているのがアブプレップで、腹斜筋とお腹周りに効くのが特徴です。

くびれを生み出すエクササイズ方法としても話題になっており、ピラティスを始めようという人も増えています。

アブプレップは、骨盤を安定させる効果もあることから、女性にはもってこいのトレーニング方法ですね。

アブプレップでは意識が大事!

アブプレップでは、腹筋を鍛えて骨盤を安定させることができます。

腹筋や腰から下を重点的にトレーニングするようでいて、肩が持ち上がらないように注意する必要もあるため、首や背筋も一緒にきたえられるのです。

重要なのは、意識を大切にすること。

神経を集中させていないとくじけてしまいそうなポーズですから、呼吸と姿勢やポジションを意識しながらトレーニングしましょう。

特に、肘の角度、頭の位置、骨盤の位置、足裏には神経を集中することが大切です。

アブプレップの効果@くびれ作りや肩こりも解消?

AdobeStock_145079901

アブプレップは、ウエストのくびれを作るのに効果的なトレーニング方法です。

腹筋をきたえるのに役立つだけでなく、肩こりが解消するというメリットもあります。

さらには、女性が気になりやすい骨盤を安定させる効果もあり。

骨盤のゆがみによって下半身太りを招いてしまっている人などは、アブプレップで鍛えてみるのも一案です。

呼吸を意識して行うことにより、代謝もよくなってくる効果を得られます。

代謝がよくなれば、自然と痩せやすく、太りにくい体質になれるのがメリットです。

アブプレップのやり方

アブプレップのやり方は、あおむけになるところから始まります。

次にひざを曲げて足の裏を床についたら、足の幅を腰の幅と同じくらいに開きます。

腕は側面にのばしておき、手のひらを下にして、息を吸いましょう。

頭を軽く持ち上げた状態で首の後ろを伸ばしたら、息を吐きながら腹筋を縮めて胸から上を起こしてください。

肋骨と骨盤を近づける気持ちで、上を肩の高さまで上げたら、息を吐ききってキープします。

お腹の奥から引き締めたら、息を吸いながら最初の姿勢に戻ってください。

骨をしっかり床につける気持ちで下ろしたら、1回が終了します。

アブプレップの効果的なタイミングや行う回数

mobile-616012__340

アブプレップは、5~10回ほど行えばOKです。

そんなに少ない回数で効果が出るの?と思うかもしれませんが、肝心なのは続けることです。

また、もともと筋肉が鍛えられていない人は、アブプレップを5~10回もやると筋肉が疲れてきってしまいます。

5回もできない、ということもあるかもしれません。

無理をして筋肉を傷めてしまう心配もありますから、5~10回くらいは頑張るつもりでそれ以上無理することはありません。

楽しく続ける方法は、好きな音楽をかけてみることです。

5分程度の曲を流しながらアブプレップをすると、5~10回くらいは続けられるようになってきます。

アブプレップは、回数が少なくても汗をかきやすいトレーニングです。

寝る前にやると神経がたかぶってしまう可能性がありますから、夜やるときは寝る数時間前を狙ったほうがよいでしょう。

-ダイエット

© 2024 女美健