本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

ライフスタイル

メイクするなら熊野筆!おすすめのメーカーやお手入れ方法をご紹介!

「筆と言えば、熊野筆!」と言っても過言ではないほど、国内屈指のブランド力を誇る熊野筆。

広島県安芸郡熊野町のみで生産されている上質な筆で、国の伝統的工芸品にも指定されている由緒ある製品です。

一言に「熊野筆」と言っても、書道のもあれば画材もあれば胎毛筆もあります。
いずれも品質が良いことでも知られていますが、特に化粧筆は大きな注目を集めています。

プロのメイクアップアーティストや女優・モデルにも選ばれて、爆発的な人気を博している熊野筆。
愛用者の心を掴んで離さない理由とは、一体何なのでしょうか?

熊野筆の魅力やオススメの製品など、気になることをご紹介します♪

 

【化粧筆専門】おすすめの熊野筆メーカー5選

まずは、品質の高い熊野筆の中でも、多くの人に支持されているメーカーをご紹介いたします。

いずれも、化粧筆の老舗ブランドとして、第一線をゆくメーカーばかりです。

竹田ブラシ製作所

出典:竹田ブラシ製作所

 

女子サッカー「なでしこジャパン」の活躍を称え、国民栄誉賞が授与されたのが2011年のことでした。
その副賞として熊野筆の化粧筆が贈られたことで注目が高まり、熊野筆の人気が今日まで続くものとなったことは言うまでもありません。

この副賞として贈られた熊野筆を製造したメーカーこそ、他ではない竹田ブラシ製作所です。

化粧筆のみを製造しているメーカーで、用途別や素材別といった様々な方面から製品を探し出すことができます。
あなたに合った最適な1本が、きっと見つかるはずですよ♪

価格は、初心者向けのスターターセットベーシックが14500円となっています。
ちなみに、なでしこジャパンと同様のセットになると、ベーシック椿の7本セットで、40700円で購入が可能です。

タウハウス

出典:タウハウス

 

パッと目を引くビビッドな色味の化粧筆のラインナップが充実しているのが、タウハウスです。

伝統とトレンドが一体化した、最先端のデザインの化粧筆が、多くの女性を魅了し続けています。

また、化粧筆1本1本への名入れサービスもあります。
選べる書体は12種類と多彩!さらに星形やハートなどの記号も使用することが可能です。
ご自身用はもちろん、特別な方への贈り物としても最適なブランドです。

メイクアップのプロにも選ばれているDAILY6セットは、12800円となっています。
用途に応じて使用している素材も異なっているというこだわりが、リーズナブルな価格で実現しています。

丹精堂

出典:丹精堂

店名のとおり、丹精込めた製品が数多く展開されている丹精堂

シンプルなデザインの製品でありながらも、そこに至るまでには並大抵ではないこだわりが詰まっています。
筆の要となる動物の毛はもちろん、軸や金具のパーツに至るまで、工房のある熊野町に取り寄せてから生産を行っています。

また、肌に直接触れるものとなるため、原毛の殺菌に独自のシステムを導入しています。
強力な紫外線にて殺菌を行うので、安心・安全の化粧筆をつくりだすことができるのです。

通常、ベーシックな5本セットが13000円となっていますが、今だけの期間限定価格10000円で購入が可能です!
ブラシの柄の部分もレッド・ブラック・ブルーからお選びいただけますよ。

竹寶堂

出典:竹寶堂

竹寶堂は、数々の有名ブランドの陰の立役者としても知られるメーカーです。

自社ブランド製品の他、生産している製品の大半は、卸売の製品となっています。
取引先には、資生堂やカネボウといった、世界に誇るビッグネームがずらりと並んでいます。
ハイクオリティな品質はお墨付きであると言えるでしょう。

その自信からか、希少性の高い最高級素材を使用した、鉄船「極」プレミアムセットは、8本セットで22万円!
とことんこだわり抜いた製品となっています。

もちろん、セットで10000円程度のリーズナブルなシリーズも充実しています。
メンズセットやギフトセットも用意されていますので、贈り物にも選ばれています。

晃祐堂

出典:晃祐堂

伝統を重んじながらも「カワイイ」を追求してきたのが、晃祐堂です。

毛先がハート型になっているチークブラシは、2016年のG7伊勢志摩サミットの際に関係者に配られたことから、数々のメディアでも取り上げられました。
見た目のかわいさや使いやすさから、20~30代の女性を中心に人気の製品となっています。

他にも、花の形をした洗顔ブラシや、果物をイメージした穂先が特徴的な製品など、見るものを思わず笑顔にさせてくれる化粧筆ばかりとなっています。

ベーシックなセットは16588円から用意がありますが、パステルカラーのセットやくまモンのイラストが入ったセットなどもあります。
革新的でカワイイ熊野筆を選ぶなら、晃祐堂の右に出るものは居ないでしょう。

 

メイクに熊野筆が選ばれる理由は?

プロはもちろん、多くの一般女性のメイクのおともとして熊野筆が選ばれています。

その主な理由としては、

・国内で生産されたものであること
・肌に触れた感触が心地良い
・ブラシによって毛質が違うので自分に合ったものが探せる

などが挙げられるようです。

他にも、次のような秘密が隠されているようですよ…!

使い心地の良さ

肌触りが良いという時点で既に使い心地は良さそうですね。

加えて、素材に使われているのは、リスやヤギなど動物の毛です。
毛先をカットしていない天然由来の毛は、化学繊維とは違い、毛先に行くほど細く柔らかな毛質となっています。

そのため、ファンデーションやチークなど、細かいパウダーをしっかりとキャッチしやすい構造となっているのです。
それを塗り広げると、毛穴の1つ1つにまでパウダーがしっかりと入り込み、まるで陶器のような仕上がりになるのです。

「熊野筆を用いて化粧をすると素肌まできれいになった」との口コミも散見されるのは、このためでしょう。

また、いずれのブラシも、毛量はかなり多め。
ボリューミーな毛束で、パウダーを一気にキャッチするので、ひと塗りでしっかりと決まるのです。

これなら、メイク初心者でもプロ顔負けの仕上がりになるのにも納得です。

熊野筆のブランド力

出典:熊野筆事業協同組合

熊野筆は、経済産業大臣指定の伝統的工芸品として指定されていることや、職人自体も伝統工芸士と呼ばれる方の活躍によって生産されています。
それだけでも、高品質で格調高い製品であると期待が出来そうですよね。

そもそも熊野筆事業協同組合に入会していないメーカーは、熊野町内で筆を作っても「熊野筆」と名乗ることができません。
まさに、熊野筆が他の筆の産地とは異なるブランド力を発揮していることがわかります。

また、熊野筆事業協同組合では、熊野筆に関するガイドラインも設けられています。
原材料や技術・技法など、厳密に決められた中で製造されることとなっています。

この基準をクリアしてこそ、品質の高い熊野筆が守られているのです。

 

熊野筆の正しいお手入れ方法は?

他の化粧筆とは一線を画す存在である熊野筆。
使い心地やそのクオリティの高さはもちろんのこと、価格もなかなかのもの。

これは是非、大切に使い続けたいものですよね。

では、日常のお手入れはどのようにすれば良いのでしょうか?

ぬるま湯で洗おう

熊野筆のお手入れは、水洗いにて行うこととなります。

しかし、その水温が非常に重要となってきます。
動物の毛を使っているので、ちょっとの温度差で毛質が変わりやすくなってしまうのです。

熊野筆のお手入れに最適なのは、30~36度程度のぬるま湯です。
ちょうど、人の髪の毛を洗うのにも適温だとされている温度です。

また、濡らすのは毛の部分だけになるように気を付けましょう。
ハンドルなどは木で出来ていますので、濡れることで劣化に繋がります。

ハンドル部分の汚れが気になる際には、乾いた布や、軽く湿らせたタオルなどを用いると良いでしょう。

専用クリーナーを使おう!

出典:丹精堂

水洗いの際に一緒に用いたいのが、熊野筆専用のクリーナーです。

一般的な毛髪用のシャンプーでも代用は可能ですが、繊細な動物の毛質を保持するためにも専用クリーナーの使用がおすすめです。

泡立ててからブラシの表面に付けて、やさしく洗うようにしましょう。
最後には、水でしっかりすすいで石鹸が残らないようにすることもお忘れなく。

各メーカーとも、自社の筆に合った最適なクリーナーを販売していますので、熊野筆を購入する際に一緒に購入しておくと良いでしょう。

お手入れの頻度は?

気になるお手入れの頻度ですが、できれば毎日することが好ましいものです。
しかし、メイク自体毎日行うものであることから、毎日洗って乾かしてという作業も、困難でしょう。

用途により頻度は異なりますが、最低でも次のようなペースでお手入れを行うよう心掛けましょう。

リキッドブラシ:週1回
パウダーブラシ:2~3か月に1回
リップブラシ:2~3日に1回

やはり、肌に直接触れる頻度が高いものなので、長持ちさせるためにも日々のお手入れが重要になってくると言えそうですね。

こちらもよく読まれています。

40代におすすめファンデーションランキング10選@カバー力で選ぶファンデまとめ

シミ・シワ・たるみなど、年々肌は衰えていく一方。 それが最も顕著になるのが、40代です。 この年齢に差し掛かると、「この肌の悩みを如何にして隠すか!?」ということに主眼が置かれるようになるのではないで ...

-ライフスタイル

© 2024 女美健