お弁当に欠かせないカップですが、使い捨てのものはゴミとして処理しなければなりませんし、洗えるタイプのものは何度でも使えますが使用後はしっかりと綺麗に洗い清潔に保つ必要があります。
そこでおすすめなのが、カップとして使用でき、使った後は食べられる海苔カップです。
海苔カップは、専用の海苔カップメーカーで簡単に作れます。
海苔カップメーカーとは
海苔カップメーカーは名前の通り海苔でカップを作る専用のグッズです。
海苔で作られているので、最後は食べることができ、ゴミを出さずに済みます。
シリコン製のカップに海苔を入れて綺麗にカットし、レンジで温めるだけで簡単にカップが作れます。
何が便利?海苔カップメーカーはここがおすすめ!
海苔カップメーカーは、ゴミになるカップを海苔で代用することで、お弁当でゴミを出さずに綺麗に食べつくすことができます。
市販のカップは使い捨てで、一度使ったらゴミとして処分しなければなりません。
お弁当を作るたびに消費されるので、購入の手間やお金もかかります。
使い捨てではないカップも販売されていますが、こちらはゴミが出ない代わりに使用後はお弁当箱と一緒に綺麗に洗わなければなりません。
購入の手間やお金がかからない分、洗い物の手間がかかってしまいます。
一方海苔カップメーカーは、家にある海苔をカップに使うことで、カップの中のおかずを食べたらそのカップも食べられます。
ゴミが出ずエコで、手間もかからない方法です。
お弁当にはもちろん、カップの可愛い形を使って一口カフェ風ご飯にすることもできます。
海苔カップメーカーの海苔カップの作り方
海苔カップメーカーで海苔カップを作る方法は簡単です。
まず、カップより少し大きめの海苔を用意します。
この海苔をカップメーカーのシリコンの上に乗せ、付属の刃で海苔をカットします。
綺麗にカットしたら、形が作りやすいように表面を軽く湿らせておきます。
その上からもう一枚、海苔カップメーカーのシリコンを乗せ、シリコンで海苔をカップの形に挟みます。軽く押さえるだけでカップの形になるので簡単です。
この状態でレンジに入れ過熱します。レンジにもよりますが、約60秒でしっかりとした形のカップになります。
過熱したらシリコンを外して完成です。
海苔カップメーカーのお手入れ方法
海苔カップメーカーは使用した後はしっかりと洗剤で洗い、風通しのいい場所に置いて乾燥させましょう。
柔らかく変形しやすいので、隅々まで洗い残しがないように気を付けましょう。
使用後はすぐに洗うようにしましょう。
他の洗い物と一緒にしておくと、油がシリコンに染み込んでしまいべたつきの原因となってしまいます。
油汚れが気になる場合は、熱湯をかけてから使うようにしましょう。
油が染み込んだ状態のシリコンは、海苔が型から綺麗に外れなくなる原因になります。
気になる場合は定期的に熱湯をかけてお手入れをしておきましょう。
何を入れる?海苔カップメーカーの器に入れたいおかず
海苔カップメーカーの器には色々なおかずを入れて楽しむことができます。
ベターなおかずはもちろんのこと、海苔という特性を生かして一口ちらし寿司やお寿司、おにぎり代わりにして楽しむことができます。
簡単に可愛いおしゃれなカフェ風になるので、子供ウケも抜群です。
お弁当に使うのもいいですが、ちょっとしたホームパーティーにも使えます。
カップにした海苔はレンジで加熱することでぱりぱり感が出て、ある程度の強度があるので、少し汁気のあるものを入れても大丈夫です。
黒いカップなので、もやしのナムルなど白いおかずがよく目立ち、目から美味しそうに見せてくれます。定番おかずのほうれん草も海苔との相性は抜群です。