本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

ヘルス

チベット体操は効果抜群で好転反応が出る!?チャクラを刺激するやり方

161007-188_TP_V

ダイエットとアンチエイジングが一度に両方かなうと話題になっているのが、チベット体操です。

一日たったの10分で、ダイエットもアンチエイジングもできるなら、お安い御用ですよね。

久しぶりに会った人に気付かれなかったという口コミがあるほど、若返り効果に優れているというチベット体操は、他にもぜい肉が取れてダイエットに成功した、視力が改善したなどという体験者も続々と出てきています。

美輪明宏さんや伊達公子さんなどの有名人も実践しているだけに、信頼性がありますよね。

 

チベット体操の副作用!?好転反応って!?

AdobeStock_140163301
チベット体操を始めると、まるで逆効果のような作用が出てくることがあります。

全ての人に起こるわけではありませんが、これを好転反応といい、良い結果がもたらされる前に体の中の毒が出てくることを意味しています。

例えば、吹き出物が出たりするような好転反応もありますが、チベット体操の場合は眠くなるような好転反応が出ることがあるといいます。

あまり無理せず、自分の体にちょうどいいと思える範囲でチベット体操を実践してみてください。

チベット体操の効果

チベット体操の効果は、人間の体にひそむ7つのチャクラに関係しているといいます。

チャクラとは、体の内部にあるエネルギーセンターで、健康なときには回転がよく、生命エネルギーを活性化させているのです。

逆に、チャクラの回転が弱まっていると、生命エネルギーの働きも低下し、不健康になってくるといわれています。

そんなチャクラを正常な状態に改善してくれるというのが、チベット体操なのです。

チベット体操の効果としては、ダイエットやアンチエイジングをはじめ、リラックス、美肌、白髪対策、生理痛の改善など、幅広い範囲に期待できます。

驚くほど簡単な体操で毎日の美容と健康を維持できますから、トライしてみませんか?

 

チベット体操のやり方!5つの儀式って!?


チベット体操は、5つの儀式に分かれています。

儀式というと大げさなようでもありますが、体操の順番と思っておけばよいでしょう。

チベット体操には、始めてからの時期によって、各儀式を行う回数が違ってきます。

はじめの週は各儀式を3回ずつ、2週目は5回ずつ行い、3週目以降は2回ずつ増やしていくのです。

最終的には各儀式を21回ずつ行うようになりますが、少しずつ増やしていくようにすると難なくクリアできます。

  1. 第一の儀式では、両腕を床に水平にして伸ばして、ゆっくり呼吸しながら右回転します。
  2. 第二の儀式では、手のひらを床について仰向けになり、鼻呼吸をしつつ首と足を上に上げます。ひざはまっすぐにして、足が床と垂直になるまで上げたら、口から息を吐きつつ足と首を床まで下します。
  3. 第三の儀式では、上体を起こして床にひざまずき、手をヒップにあてながら頭を前に曲げて息を吐きます。次に息を吸いながら、状態を後ろに反らし、もういけないというところで息を吐きながらもとに戻ります。
  4. 第四の儀式では、足を投げ出して座り、30cmほどの間隔で開きます。あごを胸に近づけつつ頭を下ろし、息を吐きます。次に、息を吸いながら頭を反らしたら、腰を上げてブリッジのようにし、息を止めた後に元の位置に息を吐きながら戻ります。
  5. 第五の儀式では、うつ伏せに寝て上体を起こし、息を吐きながら上半身を起こします。息を吸いながら、腰から体を持ち上げていきます。次に、腰を中心に逆Vの字を作ってかかとを床につけてください。

チベット体操のまとめ

自宅で気軽に行えるチベット体操は、慣れるまでは大変に思えるかもしれませんが、毎日続けてみるとじわじわと気持ちよい汗をかけることがわかってきます。

精神的にもリラックスできて、心身ともに落ち着いた毎日を過ごせるようになりますよ。

 

-ヘルス

© 2024 女美健