本サイト内の記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

ヘルス

ヨギティーで身体も心もリフレッシュ!ヨガの後でなくても効果効能があるお茶に注目!!

IMG_9074-540x360ヨギティーは、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダにもとづいたオーガニックハーブティーのこと。

50種類以上ものラインナップがあり、目的別に利用することができます。

そのときどきの気分や体調に合わせて選べるので、いろいろ揃えておくと便利です。

例えば、デトックスだけでも数種類が揃っており、話題のコンブチャや女性リズムを整えてくれるのに役立つヨギティーなどもあります。

悩みの対策にないものがない、というほどのラインナップは、まるで自宅に薬局ができたようなもの。

ティーバッグ状で、気軽に淹れて飲めるのも、人気の理由の一つです。

 

ヨギティーの種類や効能@癒しやデトックスに

ヨギティーには、現在51種類のラインナップがあります。

リラックス効果に、女性の悩み、デトックスなど、ありとあらゆる目的別のヨギティーがあり、全部そろえたら心身の悩みはなくなるのではないかと思えるほどです。

例えば、女性の悩み対策としておすすめなのが、ウーマンズ・ラズベリー。

リラックスにおすすめなのは、セントジョーンズワート・ティー。

朝から些細なことで 旦那さんにイライラ ふ〜〜〜っと力を抜いて ハーブティーを飲んで 心と体をほぐしました 「あなたと一緒に楽しみたいのに なんでわかってくれないの?」 そんな わかってよって 寂しさって ひょっこり出てくるな〜 またか〜と 自分にがっくりしたり(笑) 怒りでガぉ〜! とやる前に やわらかい本音を はじめから伝えられるような 人であろう🌿 #セントジョーンズワート #スペアミント #セントジョーンズワート #スペアミント #アニス #夫婦 #パートナーシップ #本音 #心理 #ハーブ #有機 #オーガニック #herbs #organic #naturelover #happylife #slowlife #herbaltea #canon #canonphoto #canonphotos #暮らし #日々のこと

リリー・クロサワさん(@lilly_slowlife)がシェアした投稿 -

スッキリしたいときにもリラックスしたいときにもよいのが、レモンジンジャー。

ベッドタイムなんていう、就寝前に安心感をもたらしてくれるヨギティーもあります。

クラシックインドスパイスは、シナモンやジンジャーなどのスパイスが心身を浄化してくれるというヨギティー。

それぞれのヨギティーには、ティーバッグのタグにメッセージが付いています。

これは、ヨギ・バジャン氏の名言で、英語で書かれていますが、辞書を引いてみると生きる指針になってくれます。

癒し効果のヨギティーはこれ

KMIMG_9340_TP_V

癒し効果におすすめのヨギティーの中でも注目されているのが、Stress Relief(ストレスリリーフ)です。

緊張を緩和させて、リラクゼーションを促してくれるヨギティーで、カヴァという安眠効果や不安解消効果に期待できる植物が含まれています。

他にも、シナモンなどのハーブがミックスされていますから、印象としてはスパイス系のヨギティーを思い浮かべる方もいるでしょう。

ストレスリリーフにもいろいろな種類があるので、お好みを選んでください。

 

ヨギティーでデトックスや胃腸改善も

ヨギティーには、デトックスだけでも複数種類が用意されています。

例えば、ベーシックなデトックスから、ピーチデトックス、ベリーデトックスなど、初心者にも飲みやすいタイプのデトックスティーがあるのです。

デトックスティーというと、香りの味も刺激が強そうと敬遠されがちですが、ピーチ味やベリー味なら飲みやすそうですよね。

他にも、美肌効果に大きな期待が持てる、スキンデトックスも、お肌を集中的に内側から癒したいという方におすすめ。

ローストタンポポとスパイスのデトックスが、スキンケア用のヨギティーとしておすすめです。

胃腸によいヨギティーでは、Stomach Ease(ストマックイース)があります。

目的の興味が同じお友達と、何種類か購入して、シェアするのもよいかもしれません。

効果的なヨギティーの飲み方

TSU85_koucyanotpod_TP_Vヨギティーは、妊娠中や授乳中、肝臓系の疾患がある方には、おすすめできない種類もあります

あらかじめ、自分に合ったお茶を選べるように、お店の方に相談するのもよいでしょう。

ヨギティーは、ティーバッグタイプですから、難しい淹れ方はありません。

カップにヨギティーを入れて熱湯を注げば、出来上がりです。

お茶にも好みの濃さがあるでしょうから、ティーバッグを入れておく時間で調整してみるとよいでしょう。

より高い効果を求めたいというときには、濃いめのお茶にするのがポイントです。

逆に、刺激を弱くしたいというときには、薄めのヨギティーを作って飲むことをおすすめします。

身も心もスッキリリフレッシュ!効果が期待できるオススメヨギティーはこちら!

Yogi Tea レモンジンジャー

レモンジンジャ

活気のあるさわやかなブレンドで、消化をサポートし、胃の不調を緩和する効果を持っています。

代謝を温めるため、アーユルヴェーダ施術者に、何世紀も使われていた、オーガニックジンジャーを使用

レモンの酸味もしっかりとあり、ジンジャーのピリッと辛く甘い、美味しい味になっています。

Yogi Tea グリーンティー コンブチャ

KONNBUTIXYT SA

古代ロシアに療法に触発されて作られた、カフェイン抜きの緑茶昆布茶です。

ヨギ昆布入りデカフェイン有機緑茶は、抵抗系をサポートし、抗酸化物資を提供するように設置されました。

レモングラスと、プラムの風味で、軽くフルーティーな味わいをお楽しみいただけます。

Yogi Tea チャイ ルイボス

D

伝統的なチャイに、1工夫を施した全有機チャイルボスティーです。

カフェインフリーでの有機ルイボスティーを配合し、インドチャイなスパイシーな温もりを、味わい頂けます。

さらに、シナモン・クローブ・カルダモンなどの、温かさと魅力的な香りが追加されています。

Yogi Tea デトックス有機

R

毎日何らかの形で、体に侵入してくるデトックスを、このヨギティーしっかり洗浄します。

洗浄ハーブである、タンポポや有機ごぼう、ジュニパーベリーなどを配合。

健康的な成分を組み合わせ、体の内側から、健康的なバランスをもたらすことをサポートします。

香り豊かなスパイスてしーを、是非お試しください!

Yogi Tea クラシックインディアスパイス

G

数千前、ヨガ行者によって生み出された、スパイシーで活力あふれるお茶です。

シナモンやジンジャー黒コショウやカルダモンなどを配合。

神経系をサポートさせるだけではなく、体を活性化し、香りと共に身体をじっくり温めます。

カフェインフリーのクラシックインドスパイスで、伝統的な味をぜひ堪能ください!

 

-ヘルス

© 2024 女美健